【詳細な視点操作の用語解説】シリーズの記事の一覧

【ApexLegends】「反応曲線と左右視点移動速度の解説」の解説!

ApexLegesでは詳細な視点操作(詳細な感度設定)という通常の感度設定とは異なりより細かく感度を設定することができます。ですが、最初はどの項目がどんな役割をしているのかわからないと思います。(実際に自分も分かりませんでした。)ですので今...
【詳細な視点操作の用語解説】シリーズの記事の一覧

【ApexLegends】「視点移動加速度の解説」の解説!

ApexLegesでは詳細な視点操作(詳細な感度設定)という通常の感度設定とは異なりより細かく感度を設定することができます。ですが、最初はどの項目がどんな役割をしているのかわからないと思います。(実際に自分も分かりませんでした。)ですので今...
【詳細な視点操作の用語解説】シリーズの記事の一覧

【ApexLegends】「視点移動付与時間」の解説!

ApexLegesでは詳細な視点操作(詳細な感度設定)という通常の感度設定とは異なりより細かく感度を設定することができます。ですが、最初はどの項目がどんな役割をしているのかわからないと思います。(実際に自分も分かりませんでした。)ですので今...
【詳細な視点操作の用語解説】シリーズの記事の一覧

【ApexLegends】「視点移動付与ディレイ」の解説!

ApexLegesでは詳細な視点操作(詳細な感度設定)という通常の感度設定とは異なりより細かく感度を設定することができます。ですが、最初はどの項目がどんな役割をしているのかわからないと思います。(実際に自分も分かりませんでした。)ですので今...
コントローラー

【ApexLegends】私の使用してきた感度、ナコン2設定すべて公開!

梅雨のジメジメした季節のせいなのか何事にもやる気が出ない上に、低気圧で偏頭痛がひどいので真っ暗な部屋の布団の中でゾンビのようにうめきながら生活しております笑やらなければいけない事は増えて、それに反してやる気は下がっていく。まさに悪循環!!A...
ガジェット

【レビュー】FPSFreek Edge 個人的におすすめなエイムフリーク!

前回別のエイムフリークを紹介しましたが、私には少し大きかったため(vortexの左用スティックくらいの高さで凸タイプのフリーク無いかなー)と思っていたところにこの商品を見つけて購入し使用しております。私の手の大きさ、そしてナコン2に使用する...
ApexLegends記事一覧

【ApexLegends】低感度、高感度、結局どっちがいいのか

2021年6月16日追記シーズン9(レガシー)の環境にて第二弾を作成いたしました。よろしければこちらもご覧いただけると幸いです。感度は早いほうがいいのか、遅いほうがいいのかこれって結構難しい問題ですよね・・・人気の配信者、うまい人のプレイを...
レビュー系一覧

【レビュー】FPS Freek Vortex (エイムフリーク)の使ってみた感想!

最近レビュー記事ばっかり書いていますが、今回もレビュー系です。もっと言うともう少しレビュー系が続きます(笑)さて今回の記事はFPSゲーマーなら1回は耳にしたことのあるエイムフリークの紹介をしたいと思います。こちらの商品は2020年3月に購入...
ヘッドセット

【レビュー】ゼンハイザーGSP300を2年間使ってみての感想!

前回の記事でヘッドセットを新調したという記事を公開しました。「まだ読んでないよ!」という方は↓からどうぞ!今回は新調する前に2年くらい使っていたGSP300のレビューをしたいと思います。これは前回の記事には書いていないのですが、実は以前のG...