HDMIアダプターの説明、配線・設定のやり方などはこちらの記事で解説しております!
今回PS4から使用していたSBXG6を使うためにこちらのASTRO Gaming HDMIアダプター for PlayStation 5 を購入しました。
私の使用しているサウンドカードはこちら
メーカーは違うのですが、仕様はアストロのミックスアンプとほぼ同じなので使うことができます。
ですが、本来の使用目的とは少しずれているのでアップデートなどで使用できなくなる可能性があります。ですのでSBXG6で使用する場合は自己責任でお願いします。
ASTRO Gaming HDMIアダプター for PlayStation 5の外観
外箱
箱は高級感があり、思ったよりも小さくコンパクトでした。
内容物
約45cmのHDMIケーブル1本・約55cmUSBケーブル1本・本体となっております。
本体の大きさ
横幅
横幅は約6cmほどです。
奥行き
奥行きは約5.5cmくらいとなっております
高さ
高さは約2.5cmくらいとなっております
本体の端子
正面の端子
HDMI INPUTが1つだけあります。
背面の端子
USB・光デジタルケーブル・HDMI OUTPUTの3つとなっております。
性能
長時間はまだ使用しておりませんが、現時点では
- 音飛び
- 遅延
- 画質の劣化
などはありません。よくも悪くもPS4の時と同じ感じで外付けのサウンドカードが使用できるようになります。
注意点なのですが、こちらの製品を使用してサウンドカードを使用するとPS5の3Dオーディオが使用できなくなります。
PS5の3Dオーディオを使用したい場合はこのアダプターを使わずに外付けサウンドカードをPS5に直接差し込むだけでOKです。
ASTRO Gaming HDMIアダプターの2つの難点
接続はとても簡単でPS4と同じように外付けサウンドカードが使えるのはとても良いのですが、2つほど難点がありまして・・・
USBが一つ埋まる
PS5の接続の画像を見てもらうとわかると思うのですが、ASTRO HDMI アダプターに電源を供給する関係上USBが1つ埋まります。
つまりPS5で外付けサウンドカードを使用するのにはUSBを2つ使う必要があります。
PS5には4つのUSBありますが、サウンドカードで2つ、コントローラーで1つ使用するので残り1つしかありません。
しかもその残りはUSBtypeCなので使い勝手が・・・となります。
USBをサウンドカード、コントローラー以外で使用しないのであれば問題はありません。
ですが外付けのHDDなどを繋ぎたい人はASTRO HDMI アダプターの電源は出来るのならば外から取ったほうがいいのかなと思います。
ケーブル類刺す場所が・・・
これはアストロHDMIアダプターの構造の問題なのですが、
片面にHDMI INPUT
反対側に HDMI OUT PUT・ USB ・光デジタルケーブル
このUSBの場所が曲者でして・・・
PS5に繋ぐときにケーブルがこのようになります。
この状態でサウンドカードを繋ぐと・・・
はい。見事に配線がぐっちゃぐっちゃになります笑
せめてアストロHDMIアダプターのUSB差込口が逆ならば・・・とは少し思いますね。
まとめ
やはりPS4の時と同じ音の設定でプレイできるようになるのはとてもありがたいですね。
音・画質の劣化などもありませんし本当にPS4の時と同じように外付けサウンドカードが使用できます。
PS5の機能である3Dオーディオを使用してAPEXをプレイしましたが、私はちょっと・・・というのが正直な感想です。
この音に慣れていないというのもありますが、ちょっと私は苦手でした。
PS5を持っていない方向けに説明すると、立体音響の音楽を聴いていただくとわかると何となくわかると思います。もしくはトンネルの中みたいな感じですかね。
その「グワァン~グワァン~」ってな感じの音で確かに方向と距離感はわかりやすいのですが、すごく反響しているような、響いているような音で慣れが必要かなという感じを受けました。
その為このアダプターを使用して外付けサウンドカードを使用することにより、今までと同じ音の設定でプレイできるのでやはり良いです。
PS4で外付けサウンドカードを使用していた人にはやはりおすすめできます。
ですが、PS5を買ってからアダプター+外付けサウンドカードの購入は正直しなくていいのかな・・・とも思いますね。
アダプター+サウンドカードでまぁまぁの値段になりますし、PS5の3Dオーディオも慣れれば結構足音がわかりやすいのでそれでも十分な感じはします。
後は、当たり前ですがSBXG6で使用するよりはアストロのミックスアンプと繋いで使用するほうが良いです。
SBXG6でもゲーム音とボイスチャットの音のバランスをダイヤルで調整できますが、少し使いにくいんですよね・・・
さて今回も長くなってしまいました。
ここまで読んでくださりありがとうございました!では良いゲームライフを!
合わせてこちらの記事もどうぞ
HDMIアダプターの説明、配線・設定のやり方などを紹介しております!
コメント