【無料ゲーム】Destiny2とWarframeどちらがおすすめ?前編

2021年から始めるWarframe

PS4や5ではたくさんの無料ゲームがありますが、その中でも有名でコンテンツの息が長い物といえばDestiny2とWarframeが出てくると思います。

ただこの二つのゲームは知らない人が見た場合は似たようなゲームに感じるかもしれませんが実際はかなり違う内容のゲームとなっております。

そこで今回はDestinyシリーズ、Warframeの両方をプレイした上でどのような違いがあるのか解説していきたいと思います。

 

まず初めに結論から言うと

もし友人が私に

「無料のゲームでDestiny2ってゲームとWarframeってゲームあるんだけどやるならどっちがいい?」

と質問してきたら間違いなく私は

 

Destiny2の方がいいよ

 

と答えると思います。

誤解のないように言うとこれはDestiny2の方が上、Warframeの方が下という意味ではありません。

この質問だけされたのならばDestiny2をお勧めするという意味であり、もちろんWarframeのほうが好みそうな人や「Warframeをやりたいんだけどどう?」と聞いてきた人にDestiny2を押し付ける意味でありません。

ではこの2者はどんなゲームなのか、どんなメリットデメリットが存在するのか次で解説していきたいと思います。

 

Destiny2ってどんなゲーム?

世界観やストーリーまでも解説してしまうとそれだけで2~3記事くらい作れるような内容になってしまいますので、今回はゲームの内容とコンテンツだけに絞って解説していきたいと思います。

Desiny2のゲーム性

まずDestiny2はルーターシューター系のFPSとなっております。

※ルーターシューターとは、キャラのレベルを上げたり武器の育成をしてより難しいダンジョンをクリアor周回しまた再び装備を集めていくタイプのゲームのことです。

基本的には味方と協力をして雑魚敵やボスキャラを倒したり、ダンジョンみたいなのをクリアしたり、なぞ解きをしたりしてランダムな能力の装備を集めていくゲームとなっております。

また、そのゲットした装備をPvPにも持っていくことができるのでPvPで強いスキルのついた武器をそのダンジョンの周回やボス戦の周回などによって集めることもできます。

いろいろなコンテンツがあるのですがその中でもDestiny2でキーになるコンテンツを2つピックアップして解説したいと思います。

 

Destiny2の魅力

レイドモード

Destiny2の魅力の一つにレイドモードあります。

このモードは6人でチームを組み高難易度のダンジョンに挑むことができます。

内容としてはなぞ解きや協力プレイ要素(アイテムを順番にパスして運んだり、地点を守ったり)があり最後には強大なボスを倒すというものになっています。

チーム全員でVC等を使用して連携をとって戦っていくのはPS4のゲームなどではほかではあまり体験できない、特にPS4で出てるFPSでこのようなものがあるのは本当に数少ないのでとても魅力的なモードとなっております。

そしてここで手に入る報酬は他のコンテンツでは獲得することができない貴重で魅力的なアイテムが多いのでぜひクリアしたいコンテンツとなっています。

 

ですがその反面ソロ勢にはきついというデメリットもあります。

人を集めるためには掲示板やTwitterなどで募集をかけて人数を集める必要がありますし、良くも悪くもボリュームがありますので何回もクリアしている人達が集まってもクリアまで最低1時間ほど見積もる必要があります。

実際人が集まったとしても慣れていない人たちが多かったりすると5~6時間プレイしてもクリアできなかったなんてのも普通です。

実際、新しいレイドモードが実装されるたびにDestiny2の運営が最速クリアのレースを開催するのですが、ものによっては世界最速のクリアでも23時間かかっているレイドもあります。

ギミックやなぞ解きの答えを知っていればそこまでは時間はかからないと思いますが、未クリアの人6人でやる場合はクリア出来たらラッキー程度でやる必要があります。

 

PvP(オシリスの試練)

Destiny2にはもう一つ力を入れているコンテンツとしてPvPがあります。

様々なモードがあるのですがここではざっくり3つに分けさせてもらいます。

  • カジュアルモード 
  • ランクマッチ
  • 大会モード(オシリスの試練)

カジュアルに関してはそのままで普通に6vs6で戦い勝ったチームにはより多くのアイテムがもらえるといった感じです。

 

ランクマッチは3vs3のチーム戦となっており、他ゲームのランクマッチ同様勝ったチームには+ポイント、負けた側には-ポイントされて一定量のポイントをためると上のランクに昇格でき、逆にポイントが減ると降格するというスタイルになっています。

このモードはカジュアルに比べて報酬が豪華になっております。

 

最後に大会モード(オシリスの試練)ですがこれは3vs3のチーム戦であり、3勝、5勝、7勝、7連勝をするごとにここでしか手に入らない特別な武器や防具をもらうことができるコンテンツとなっております。

 

Destiny2の課金要素

こちらは主に2種類あります。

  • 見た目系やエモート
  • DLC

この二つしかありませんので、課金してもゲーム内の強さは何一つ変わりません。

見た目系やエモート

これに関しては説明不要だと思われます、海外ゲームあるあるの課金です。

DLC

これは少しややこしくて、Destiny2は無料で遊べる範囲とDLCを買っていないと遊べないコンテンツが分かれております。

無料でも最低限は遊べるのですがより深いコンテンツに触れる場合はDLCが必要になります。

このDLCも少し複雑でざっくりいうと

  • 1年ごとに出る大型DLC
  • 大型DLCの後に約3か月ごとに出るシーズンごとのDLC(他ゲームでいうシーズンパスに近い物)

の二つがあります。

ですが基本的には大型DLCとシーズンごとのDLCのセット(約8000~10000円)を1年に一回購入して遊ぶという感じになります。

もちろん単品でも購入はできたはずですが割高になってしまうのでDestiny2を遊ぶぞ!という場合は毎年1万円ほどかかってしまいます。

 

Destiny2のゲーム難易度

全体的な難易度としては下は初心者から、上は結構クリア自体が難しいものまで幅がとても広くなっております。

特に高難易度系のコンテンツはかなり難易度は高めでヒリヒリした緊張感を堪能することができます。

ゲーム内の実績のようなもの(やるやらないは個人の自由)には3人で挑む高難易度コンテンツにソロで死なずにクリアやレイドで6人全員一回も死なずにクリアなど慣れていても結構手に汗握るような実績もあるためこのゲームを極めたいとなったらかなり難易度が高く時間を確保しておく必要があります。

 

Destiny2のまとめ

  • ルーターシューター系のFPS
  • 周回などでランダムの能力の武器や防具を集める
  • 味方との協力してクリアしていくのが魅力
  • PvPはカジュアル勢からガチ勢まで楽しめるようになっている
  • 全部堪能するのであれば年間1万円ほどお金がかかる

 

この時点で文字数が3000弱来ているのでWarframeの解説と最後のまとめは後編にさせていただきます!

ではいったんここまで読んでいただきありがとうございました。では良いゲームライフを!

 

 

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました